
environment 働く環境
ワークライフバランス
全ての社員が安心して長く働ける環境づくりに、積極的に取り組んでいます。
-
休日・休暇制度
休日:土曜日、日曜日、祝日
年次有給休暇:16日~20日(採用初年度は2日~14日となります。採用初年度は採用月によって、有休休暇の付与日数が異なります)
長期休暇:夏季休暇、5連続休暇
-
出産・育児・介護制度
産前・産後休暇:産前6週間、産後8週間の休暇
育児休業:原則満1歳になるまで(最長、満3歳になってから最初に到達する4月末日まで)の休業
育児短時間勤務制度:1日最長90分まで勤務を免除。小学校3年生までの子を養育する社員を対象。
介護休業:介護を必要とする家族を抱える社員に、最長1年間の休業
-
各種手当等
残業手当、通勤手当、昼食補助、資格取得に伴う昇給
-
在宅勤務制度、時差出勤制度
在宅勤務制度、時差出勤の実施
-
その他制度
各種社会保険、退職金制度、財形貯蓄制度、企業型確定拠出年金制度、福利厚生サービス会員(ベネフィットワン)、永年勤続表彰制度、慶弔・災害見舞金、DBJグループ共有施設(診療所、社員食堂等)の利用が可能
研修制度
社員が必要な業務知識や階層に応じたスキルを習得できるよう、様々な研修機会を提供しています。
また、社員自らがプロフェッショナルとしての意識を持ち、自律的なキャリア形成を行っていけるよう、資格取得や業務関連セミナー受講に対する補助も手厚く行っています。
-
社内研修
簿記、ITスキル、マネジメントなどの研修を開催しています。
-
社外研修プログラムへの参加
日本ファシリティマネジメント協会が主催するセミナー、研究部会等への参加が可能です。また、DBJグループの充実した研修プログラムへの参加が可能です。
-
外部講習・資格取得に対する補助
業務に資する知識習得・資格取得のための受講費用や資格取得費用を補助し、スキルアップにむけた自発的な取組を支援しています。対象資格取得に伴う昇給も実施しています。
オフィス環境
DBJグループ社員が利用可能な共有スペース用意されており、ランチや休憩などにご利用いただけます。